京都地区大会

日時 2023年3月5日(日)9:30-17:40
会場 ハートンホテル京都(〒604-0836 京都府京都市中京区東洞院通御池上ル船屋町405 アクセス
受付 9:00~
登録締切 2月22日(水)

プログラム

1階 「宇治伏見」 / 獣医師セミナー
09:30~10:30 循環器病学

これを知らないと,実践していないと,先生ヤバイですよ -循環器編2023バージョン-

講師:
竹村 直行 / JBVP会⾧,日本獣医生命科学大学
協賛:
株式会社ファームプレス

概要

この講演では,循環器に問題がある・問題がありそうな動物を診療する際に,極めて重要な知識を整理・確認します.ここでいう「知識」には,この数年の間に発表された新たな考え方も含めます.無論,どれも大切な事項ばかりで,知らないと・実践していないと,本当にヤバイことになります!!

10:50~11:50 画像診断学

X線読影Q&A -あなたはこの画像どう読みますか?-

講師:
福田 祥子 / どうぶつの総合病院 専門医療&救急センター
協賛:
富士フイルムVETシステムズ株式会社

概要

実際の症例をシグナルメントやヒストリーなどを合わせて,一緒に読影していく.画像所見からの鑑別診断や鑑別診断をしぼる上でのポイントについて説明する.

12:30~13:40 疼痛管理ランチョン

運動器疾患の慢性疼痛管理 -新規抗 NGF 抗体薬の可能性-

講師:
西村 亮平 / 東京大学
提供:
ゾエティス・ジャパン株式会社

概要

最近 の痛みのメカニズム 研究の進展 には目を見張るものがあ り, 2021 年のノーベル生理学・医学賞は痛みに関連する重要な受容体の発見に対して与えられた.慢性疼痛のメカニズムについても研究が進み,神経成長因子( NGFが様々に関与していることが明らかになってきた.本講演では,この NGF と痛みの関係と新しい治療薬である抗 NGF抗体についてその臨床応用も含め て解説する.

14:00~15:00 病理学

先進獣医療と死後検査:「答え合わせ」の必要性と重要性

講師:
三井 一鬼 / 岡山理科大学

概要

死後検査とは,剖検,組織検査,補助検査(病原体の培養,腫瘍の診断等)が三位一体となった検査のことで,死因や病気のメカニズムの追求が目的である.他の検査にはない様々なハードルが存在する検査でもあり,臨床医の多くが,死後検査を実施したり依頼したりすることなく獣医師のキャリアを終えていると思われる.本講演では,死後検査を企業ベースで実施して11年目に入った経験をもとに,この検査を客観的に説明する.

15:20~16:20 臨床病理学

【症例から学ぶ】米国臨床病理医専門医とのケースラウンド

講師:
浅川 翠 / どうぶつの総合病院 専門医療&救急センター

概要

様々な異常値や細胞診所見をまとめて理解したり,優先順位をつけて診断をつけていくプロセスに対する思考力を身につけると,病院での様々な疾患に活かすことができます.どうぶつ総合病院の診断部で行われている診断のプロセスを症例ベースでご紹介いたします.

16:40~17:40 内科学

【症例から学ぶ】米国獣医内科専門医とのケースラウンド

講師:
福島 建次郎 / どうぶつの総合病院 専門医療&救急センター

準備中

2階 「嵯峨高尾」 / 愛玩動物看護師 ・ACS向け
09:30~10:30 病理学

知らなかった!病理検査の全て

講師:
三井 一鬼 / 岡山理科大学

概要

病理検査は,身体で起こっている異常を,細胞や体液の観察を通じて診断する検査である.検体が最良の状態で診断者に届けば診断の精度が高くなり,患者も,飼主も,医療・看護チームも恩恵を受ける.今回は病理検査のうち,ホルマリン固定検体を扱う「組織病理検査」と,動物の遺体を検査する「死後検査」について,それらの現場をリアルに紹介しながら,最良の検体を診断者に届けるコツを解説する.

10:50~11:50 臨床病理学

【本質から学ぶ】尿検査を理解する

講師:
浅川 翠 / どうぶつの総合病院 専門医療&救急センター

概要

尿検査には,話をすることができない動物たちからの様々な体調の変化のサインが隠れています.日々の診療の中で,大切な患者様の健康をしっかりと支える動物医療には,愛玩動物看護師の皆様のひとりひとりの力が欠かせません.基本に立ち返り,学びましょう.

12:30~13:40 栄養学ランチョン

犬における老齢期と認知機能不全症候群に対する栄養学的アプローチ

講師:
山森 幸恵 / ネスレ日本株式会社 ネスレピュリナペットケア
提供:
ネスレ日本株式会社 ネスレピュリナペットケア

概要

14歳以上の犬では,認知機能不全症候群(認知症)の有病率が40%以上であるとする研究があります.一方で,飼い主様は認知症による行動の変化を老化だと諦めている方も多いと考えられます. 本セミナーでは,老齢期の栄養管理と,認知症の診断に関する知識および栄養学的な介入について,飼い主様に接する機会の多い看護師様に向けて解説させていただきます.

14:00~15:00 内科学

愛玩動物看護師としてここは押さえておきたい -内科・下痢編-

講師:
福島 建次郎 / どうぶつの総合病院 専門医療&救急センター

準備中

15:20~16:20 画像診断学

自分が撮ったX線画像に自信をもてるように -ポジショニングの重要性&コツ-

講師:
福田 祥子 / どうぶつの総合病院 専門医療&救急センター
協賛:
富士フイルムVETシステムズ株式会社

概要

X線撮影に必要なそれぞれのポジショニングの特徴やその撮影が必要となる意味について,基礎的なレベルから説明する.

16:40~17:40 循環器病学

竹村会長のホワイトボード・セミナー:心機能と心臓病の薬

講師:
竹村 直行 / JBVP会⾧,日本獣医生命科学大学

概要

「循環器の勉強は難しい」とよく言われます.難しい理由は皆さんにあるのではなく,講師の先生や教科書にあります.この講演では,心機能に影響するいくつかの要因を整理し,どの薬剤がどの要因に作用するのかをホワイトボードで説明しながら整理します.

TOPへ戻る